こんにちは。
コロナの感染者数が大変な事になっています…。
ワクチンの効果か、重症者の数は感染者数に対して減ってはきているようですが引き続き気を付けていきましょう。
さて、今回は一味違い、なんと別荘リフォームのご依頼です!
屋根と外壁の塗装になります。
かなり大きなお家。
下見に行った時の写真です。
気合いが入りますね!
ここから足場を建て、作業開始です。
まずは建物全体の洗浄作業です。
高圧洗浄機を使って汚れを流していきます。
1日かけて綺麗にしました✨
まずは屋根塗装になります。
塗装前のチェック。
洗浄の際、屋根に上ってみると一部サビ止め(下塗り)のみで上塗り塗装がされていませんでした。
サビ止めのみと、上塗り塗装もしてある部分に劣化の差ができていました。
上塗りをしていれば塗装の経年劣化だけで済んだものが、サビ止めの割れから地が出てしまっており一部サビが出ていました。
屋根の棟(屋根のてっぺん部分)の釘はほぼ抜けていました。
これは熱膨張によるものです。
新たに釘打ちをして固定していきます。
ケレン作業(屋根の凹凸を平らに均す作業)もしていきます。
ここから下塗りへと進んでいきます。
下塗り完了です。
次回は上塗り作業に入ります!